目次
ゲーム性
通常時
3系統の内部モードが存在。GG抽選モードは有利区間中のモード転落なし
- GG抽選モード:通常当選に関わる抽選モード
- JOT抽選モード:ジャッジオブタナトス突入に関わる抽選モード
- HZモード:ヘルゾーン中の抽選モード
有利区間移行抽選は黄7・レア小役成立時に行われる。
CZ「ヘルゾーン」
内部的には強MBのボーナスフラグ
10G間、毎ゲームGG抽選。
背景色でHZモードを示唆。
HZモードはHZ中に昇格する可能性あり
CZ「ジャッジオブタナトス」
5G間、リプレイ・黄7・レア小役でジャッジメントを抽選。
奇数絵柄揃いでジャッジメント当選かつ、ペルセポネ以上確定!
V揃いでアナザーレジェンド確定!
毎ゲームVテンパイ煽りが発生する「超JOT」も存在。
ART「GOD GAME」
初期ゲーム数は100Gからスタート
1Gあたり純増約2.0枚
ゲーム数上乗せ型
上乗せ特化ゾーン「ジャッジメント」
4種類のジャッジメントが存在し上乗せ性能が変化する。
- ケルベロス:平均上乗せ100G
- ペルセポネ:平均上乗せ200G
- ハーデス:平均上乗せ300G
- アナザーレジェンド:平均上乗せ510G
GOD揃い
成立確率:1/8192.0
GG100G+ジャッジメント3発確定!
平均獲得枚数:約2100枚、全回転GODなら約2500枚
スペック
ボーナス確率
設定 | CZ合成 | GOD揃い |
---|---|---|
1 | 1/228.7 | 1/8192.0 |
2 | 1/230.3 | |
3 | 1/232.8 | |
4 | 1/235.3 | |
5 | 1/237.1 | |
6 | 1/239.8 | |
設定 | 冥王揃い | 紫7揃い |
1 | 1/16384.0 | 1/7281.8 |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 |
機械割
設定 | 機械割 |
---|---|
1 | 調査中 |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 |
基本情報
天井・ヤメ時
天井
天井は存在しない。
ヤメ時
ラダマンテュスステージはGG抽選モードが天国以上、ヘルグレイヴステージは上位のJOT抽選モードを示唆しているので、これらのステージ滞在時は状態を要確認!
小役確率
小役 | 設定1~6 |
---|---|
中段リプレイ | 1/99.9 |
フェイクリプレイ | 1/840.2 |
押し順黄7 | 1/4.3 |
右上がり黄7 | 1/327.7 |
中段黄7 | 1/936.2 |
チャンス目 | 1/128.0 |
強MB | 1/448.9 |
紫7揃い | 1/7281.8 |
冥王揃い | 1/16384.0 |
GOD揃い | 1/8192.0 |
上記以外の小役確率(設定1&6の実践値)
設定 | 共通黄7 | 弱MB |
---|---|---|
1 | 1/174.40 | 1/20.99 |
6 | 1/73.60 | 1/18.52 |
50枚あたりのゲーム数
約40.6G
ジャッジメント中の絵柄揃い確率
小役 | 設定1~6 |
---|---|
紫7揃い | 1/7.5 |
冥王揃い | 1/7.5 |
紫7&冥王ダブル揃い | 1/20.0 |
※紫7揃いはペルセポネ中、冥王揃いはハーデス中の確率。アナザーレジェンド中は上記すべての絵柄揃いが有効。
各小役の停止形
青7リプレイ
上段青7 | 中段青7 |
![]() |
![]() |
黄7(9or13枚)
押し順黄7 | 右上がり黄7 |
![]() |
![]() |
中段黄7 | |
![]() |
チャンス目・フェイクリプレイ
チャンス目 | フェイクリプレイ |
![]() |
![]() |
MB
弱MB | 強MB |
![]() |
![]() |
確定役(リプレイ)
紫7揃い | 冥王揃い |
![]() |
![]() |
GOD揃い | |
![]() |
リール配列・打ち方
通常時の打ち方
弱MB&強MB中以外
- 全リール適当打ちでOK。
弱MB&強MB中
- 左&右リール適当打ち、右リール枠内に冥王絵柄を狙って消化。
※右リールに3or11番の黄7(下にキズがある黄7)が停止すると、獲得枚数が1枚損する可能性あり。
ボーナス中の打ち方
押し順ナビ発生時
- ナビ通りに各リールを停止
紫7or冥王ナビ発生時
- ナビに従って指示された絵柄を各リールに狙う。
上記以外
- 通常時同様の打ち方で消化。
設定判別
設定確定パターン
ジャッジメント終了画面
- ハーデス終了時に特殊画面出現で設定4以上確定!
- ペルセポネ終了時に特殊画面出現で設定5以上確定!
設定判別要素
調査中